介護職にとって腰痛は職業病と言われています。実際、高齢者を支えたり抱えたりする動作が多いことから腰を痛める人が少なくありません。
また一度腰痛になってしまうとなかなか治りにくいことから、痛みを改善または解消する方法を模索している人は数多くいます。
そこで今回、紹介したいのが介護職の腰痛を改善するポイント。大切なのは、身体介護をする時の姿勢や動きを改善することです。
実は介護で腰を痛めてしまう人の多くが、無理な姿勢や態勢で高齢者の介助を行ってしまっています。
高齢者を守ろうとして自身の腰や足に過度な負担をかけてしまうことで、腰痛が起きやすくなってしまっているのです。そのため、まずは自分の介助のやり方を見直して、腰痛を起こしにくい方法を見つけることが大切です。
その上で、腰痛を改善するためのアドバイスとして言われているのが、正しい姿勢の維持とストレッチやトレーニングによる筋力維持です。
基本的に腰痛の原因は、腰への負荷と腰回りの筋力の低下だと言われています。そのため、これらの行動を意識・維持することが推奨されています。
例えば猫背など姿勢が悪い状態を続けていると腰に負荷がかかるため、普段から正しい姿勢を保った方がいいでしょう。
さらに腰回りの筋力が落ちていれば、介護をしていてもうまく高齢者を支えられず、無理な姿勢になりがちです。
普段から自分の姿勢が気になる方は、自分の姿勢の悪さの原因を突き止めて、ストレッチやトレーニングで腰の筋力を強化されることをおすすめします。また、こちらのサイト(つらい腰痛に悩む介護士へ)にも、介護現場の腰痛事情や予防策がまとめられていたので、ぜひ目を通してみてください。